BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ダイエット
  4. 40代過ぎた方におすすめなリバウンドしない健康ダイエット法とは

40代過ぎた方におすすめなリバウンドしない健康ダイエット法とは

ダイエットに取り組む方は多いと思いますが、例えばハワイにたどり着くことがダイエットの目標地点だとすると、イカダに乗って「恐らくあっちがハワイだ!」と叫びながら一生懸命櫓を漕ぐような盲目的な信仰みたいに、闇雲に〇〇ダイエットを信じて実践している方がほとんどだと思います。

ここでは、羅針盤の役目をするあるものを使って、今やっている食事療法が本当に正しいものなのかを簡単に確認しながら取り組めるものになっています。

誰かがやった〇〇ダイエット法をただ真似るだけではなく、自分に合うようにカスタマイズできるやり方になりますので、リバウンドしない健康的なダイエットが見込めます。

それでは今から、「40代過ぎてからお腹のたるみが気になりだした」「身体が重くなってきた」「おしっこの出が悪くなってきた」「残尿感もある」など、身体の変化が気になりだした40代の方が、成功的に取り組めるお腹を中心としたおすすめの食事ダイエット法+軽い運動をご紹介いたします。

また、単なる知識だけでなく、実際に私が取り組んでみてダメだった点や工夫してうまくいった点などを詳しくご紹介していますので、すぐ実践に活かせると思います。

わずか1カ月で体内年齢が15歳も若返ってしまい、お腹周りも9cmダウンしてしまった驚きのアンチエイジングダイエット法になります。

貴女も食事ダイエットに挑戦しよう!

ダイエットのきっかけ

ある日、お店で一緒に働いている仲間のスタッフと一緒に、軽い気持ちで体組成計に乗って身体の状態を調べてみたところ驚きの結果が表示されました。

見るに堪えがたい「肥満の初期」というBMI値、内臓脂肪や体脂肪、体重など体組成計に乗らなければ良かったと思うくらいショックが大きく少し脳がくらっとしましたが、何とかこらえて、すぐにその場でダイエットする決意を固めました。

食事ダイエットの目標設定

すかさず、現状の数値をメモりました。そして、目標を設定しました。1年後に見違えるように変わってやるぞ!と強く決意しながら数値は次のように決めました。

同時に、このダイエットを絶対成功させてブログに載せてやるぞ!とも決意してサーバーを借り、新しくブログを書き始めることにしました。

私にとっては、このダイエットが私自身を変えていく大きなきっかけとなりましたし、お陰で自分自身の内面まで見つめなおす時間が持てたり、この1年の具体的な目標が明確になり、とても意欲的に毎日毎日が送れているので、そういう意味では不幸中の幸いとでもいう感じです。

 2019.05.24目標値(達成期間1年)
内臓脂肪14.0%10%未満
体重76.3kg68~69kg
BMI26.122~23
体脂肪率24.0%10%代
筋肉55.0kg
骨量3.0kg
基礎代謝1604kcal落とさない
体内年齢4420代
体水分52.7%

お腹周り:94cm(2019.05.24

医師が書いたダイエット本入手

医学的な根拠が欲しかった

最初にお医者様が書いた本を2冊購入して勉強しました。やはり、最新医学の視点からみた科学的な痩せ方が一番理にかなっているし、効果も出るだろうと思ったからです。

正直、今までは真面目にダイエットについて勉強したことはなく、いわゆる我流でしてきたので今回はそれを改める良い機会となりました。

実際に購入し一通り目を通してみたら、今まで知っていた知識とは違う最新医学の情報が入っていたので実に収穫がありました。

やはり、痩せる方法をすぐに探そうとするのではなく、その前に「なぜ太るのか?」のメカニズムを知ることこそが、より重要であると思います。

それを理解してダイエットに取り組むのとそれを知らずに方法だけ真似るのでは雲泥の差があります。

食事ダイエットを選ぶ理由

ダイエットには大きく分けると次の2つに分類できます。食べないダイエット(糖質制限、カロリー制限、時間制限、プチ断食、ファスティングなど)と食べるダイエット、つまり食事ダイエットです。

今まで朝抜きダイエットを実践していましたが、本を読んだら食べないダイエットより食べるダイエットの方が良いことに気づき、食事ダイエットを選択しました。

食べないダイエット失敗の理由

食べない、つまりカロリーを減らすということは、一時的な体重減に繋がります。そうすると、身体はこれ以上体重を減らすまいと強力な対抗策を発動させます。

そうして、空腹感が増し食べることで血糖値の乱高下(らんこうげ)が起こります。これが長期的に見た時に食べないダイエットが失敗する理由になります。

また、一時的な体重減は身体の燃費が良くなり消費カロリー量が減るため代謝はダウンします。これも長期的に見た時に食べないダイエットが失敗する理由になります。

つまり、体重を下げるだけでなく代謝まで下げてしまうため不健康で太りやすい体質を作ってしまいリバウンドしてしまうのです。

まるで、抗癌剤で癌細胞を殺すだけでなく免疫細胞まで殺してしまうようなもので、食べないダイエットは根本問題から目を背けた対症療法に過ぎません。

永続的に続けられないので、早めに見切りをつけてた方が賢明だと思います。

肥満の本当の原因

ダイエットというと「食べない」あるいは「何かを制限する・我慢する」といったイメージがあると思います。しかし、決して食べ過ぎで太る訳ではなく、身体が太る過程で食べ過ぎになってしまうというのです。

「?」と思うかもしれません(笑)私もそうでした。

分かりやすく例えると、妊婦がいつもより沢山食べるから胎児が育つのではなく、胎児が育つから妊婦はいつもより沢山食べることと同じだというのです。

そして、不思議なもので、食べ過ぎる時は決まって身体に良くないものばかり食べてしまい、更なる体重増加というような悪循環に陥ってしまいます。これも引き寄せの法則です。

身体が酸化している状態は、言い換えれば於血が溜まっている状態なので、於血から発する悪い波動(邪気)が悪い波動(良くない物や事)を引き寄せてしまうのだと思います。

なので、血液が汚れている時程、血液を汚す食べ物が欲しくなります。

従って、食べることそれ自体が問題ではありません。なぜ太るのか?の答えである身体が太るメカニズムを知ることが先決問題です。

太るメカニズム

消化酵素であるインスリンの分泌が多くなると脳の命令で脂肪細胞がカロリーを蓄えてしまい、その分、身体にカロリーの不足と察知した脳は空腹感を呼び起こして、もっと食べるようにして悪循環に陥ります。

結果的に体重は増加してしまいます。

バランスの取れていない食事や運動など生活習慣が問題なのです。

また、根本的な問題はカロリーの摂り過ぎが原因ではなく、必要な分のカロリーが必要とされる場所にない身体の飢餓状態、つまり、血液を循環し必要とする時に素早く活用できるようになっていないカロリー配置の問題だというのです。

ダイエット成功のキーポイント

以上の内容から肥満が脂肪細胞に深く関係している障害であることが分かります。また、空腹感を感じることと食べ過ぎは切っても切り離せない関係にあります。

更に、脂肪細胞が代謝システムを破壊しますので痩せにくい体質を作ってしまいます。繰り返しになりますが、食べないダイエットは事態の悪化につながるばかりで解決策には決してなりません。

従って、ダイエット成功のキーポイントは、食べ物を変えて暴走する脂肪細胞をなだめ、空腹感を感じさせないよう注意しながらバランスよく食べることです。

まず、食べる質を変えます。そして、一番難しい食べる量を変える工夫をします。

ただ単に食べる量を減らすのではなく、減っても減ったように感じないように減らすことが大切です。これは、脳の満腹中枢をいかに満たすかにかかってきます。

食事ダイエット実践時の注意点

食べる順番

一般的には消化しやすい順番で食べる方法である野菜最初の食べ方が知られていますが、ダイエット目的の場合は血糖値を上がりにくくする肉(タンパク質)を最初、炭水化物を最後の順番で食べてみてください。

これは実践してみた最初の一回で効果を実感しました。血糖値の急上昇からくる食後のさまざまな違和感がまったくなく、すっきりできたのでこれはイケると思いました。

食べる時間や回数

やはり夜遅い時間帯の食事は控えたほうが良いでしょう。夜7時までとか8時までとか9時までとか色々言われていますが、寝る時間の4時間前までに食事は済ませてください。

そして、空腹感を出さないように食間におやつなどを食べることも大切です。結果的に1日に食べる回数は多くなります。私は、朝食・昼食・夕方のおやつ・夕食の計4回一日に食べました。

食べる量

食べる量(カロリー)は考えず、空腹時には腹7~8分を食べて空腹感が出ないようにします。

大事なことは量よりも質です。とは言っても、なかなかここが難しいところだと思います。ですから、②で言ったように間食を摂ることで暴食を防ごうとしています。

極端に空腹を感じていると、作用反作用の力で極端に食べようとします。

これは脳の命令なので仕方がないことなので、初めから極端な空腹感を持たせないように気をつける必要があります。③は②とセットにして対応するようにしましょう。

食べる質

誰でも頭では既に知っている内容ですが、ダイエットをする場合には絶対に避けるべきことなので、ここに記します。これは、ダイエットだけではなく健康になりたい方も当然気をつけるべき内容です。

まあ、誰でも頭では知っているけど、なかなか変えられないというのが実際のところです。

質の悪い食べ物を避ける理由は、消化が早くインスリンのレベルを過剰に上げ、脂肪細胞を過剰に刺激し撹乱状態にさせるためです。

また、時が経つにつれ代謝を衰えさせ、他の健康的な悪影響を及ぼすことも考えられるからです。

  • 高度に加工されたデンプン(ポテトチップスなど)
  • 糖分を多量に含んだ炭酸飲料(コーラ、ファンタ、エナジードリンクなど)
  • 精製穀物・炭水化物(パン、パスタ、ピザ、うどん、クラッカー、シリアル、ケーキなど)
  • 凝縮砂糖原料の「低脂肪」を謳った製品(チョコレートなど)

インスリンが脂肪細胞の究極の肥料です。食べ過ぎて摂取し過ぎたカロリーは行き場がないため、肝臓や筋肉などの異常な場所に蓄積し始めます。

これを異常性脂肪と言い、インスリン抵抗性を悪化させます。そして糖尿病へと繋がっていきます。

食べる質を変えるとは、インスリンレベルを下げる方向を意味しています。

そして、軽い運動や質の高い睡眠、ストレスを溜めない生活習慣などを確立し、体質(代謝など)を改善しながら継続した自己規律と自己管理を行っていくことが大切になります。

結果がついてこないと直ぐに目の前の欲求に負けてしまうのが人間の性です。途中放棄しないためのも、準備は万全であるべきです。

知識が満たされるとできるという確信が生まれますので、ダイエットは容易になります。代謝の科学を味方につけ最小限の努力で最大限の効果を目指していきましょう!

食事ダイエットの実践

①まずは体温を上げてから

体温を1℃上げると、免疫力が30%アップ、代謝が12%アップ、酵素が50%活性化すると言われています。ですから、初めに体温を上げてからダイエットに取り組んだ方が効率が良いのは当たり前です。

体温を上げる方法には、様々面倒くさいことが一般的に語られていますが、実はとても簡単な方法があります。

私がお勧めする方法は最も簡単で最も即効性のある方法だと思います。

それは、良質の塩を一つまみ食べることです。実際にアトピーの大学生の娘さんと更年期障害のお母さんにこの方法を教えてあげたところ、娘さんは1日、お母さんは3日で朝起きて2時間以内の体温が36.5℃まで上がりました。

「いや~、私は塩分は摂りたくないよ」という方には、吸収率の高い100%天然のミネラルをおすすめします。

ミネラルは簡単に言ったら金属です。それは生体電流と深く関係性があります。氣も言わば電氣みたいなもので、実はミネラルと深く関係しています。

ミネラルは植物が根酸を出して鉱物を溶かして植物の中に取り込みますが、太陽から得たエネルギーをそこに蓄積する訳です。

そうして、人間は植物の根っ子に当たる消化器(胃酸を出し溶かし小腸)でエネルギーに満ち溢れたミネラルを消化吸収します。

つまり、人間は太陽のエネルギーを間接的に食べていることになります。結果的に肉体を流れる生体電流のみならず、エネルギー体を流れる氣の流れも良くなります。

ダイエットおすすめ食材

主食・副食

ビタミンB群、食物繊維の豊富な玄米を主食にします。ビタミン、ミネラル類もタンパク質と一緒に摂取したい栄養素です。

これらもタンパク質同様、エネルギー代謝において重要な役割を担っており、不足すると代謝がスムーズに回りにくくなります。また、タンパク質から筋肉を作る際にも必要となります。

但し、野菜といってもじゃがいも、にんじん、とうもろこし、かぼちゃなどは糖質を多く含みますので摂り過ぎに注意しましょう。私は、朝に温野菜(ブロッコリーを半分だけ茹でて)を食べました。

ご飯

白米は血糖値を急激に上げてしまうので、白米の代わりに雑穀米や玄米を食べるとエネルギーは変わらないものの脂肪が蓄積されにくい食べ方になります。

しかし、実際に玄米食にしてみると分かる通り、消化が悪くお腹にガスが溜まったりしてしまい中々続けることができません。

そこで、私は発芽玄米にして食べてみたのですが、とても美味しく食べれました。発芽玄米の良いところは、発芽という名前の通りそのまま置いたら芽が出るところです。

つまり、生きている訳です。パワーがあります。更にそれを酵素玄米(発芽発酵玄米)にアップグレードして食べてみると、モチモチして各段に美味しく吸収しやすくなったのです。

作り方は簡単で、タッパーに玄米と水を入れ数時間置き、水を切ってタッパーの蓋をして冷蔵庫で3~4日起きます。それを炊くだけで発芽玄米になります。

それを3日置くと自動的に酵素玄米(発芽発酵玄米)になっていきます。注意点は毎日1度はかき混ぜることくらいです。

※酵素玄米(発芽発酵玄米)炊飯器がありますので、利用すると便利です。(6時間で焚けます)

よく噛む秘策

私は昔から早食いでした。人にはゆっくり30回以上は噛んで食べてくださいとアドバイスしていますが、中々自分では早食いが治せませんでした。

フレッチャー主義(完全咀嚼法)は60回噛んだら癌でも治ると言われるくらい良いものだと聞いたことがありますが、皆さん実践は難しいようです。

そして、この食べる早さとBMI(肥満度の指標)には関係があるといわれています。恐らく私はこれでBMI値が高かったんだと思います。

食事を始めてから血糖値が上がるまでに約20分掛かり、その後更に10分程度経過後にようやく満腹中枢に信号がいくそうです。

つまり、20分以内に食事を終えてしまっている方は、必然的に食べ過ぎてしまう可能性が高まります。

そこで、私は一工夫してこの早食いを改善することに成功しました。それが、お弁当箱の底に丸ごと食べれる乾燥した小魚を敷いて、その上に酵素玄米(発芽発酵玄米)をよそること。

こうすると小魚が尖っていて少し硬いので否応なしによく噛まなければならなくなり、ゆっくり食べれるようになりました。これイケます(笑)

たんぱく質

タンパク質をしっかりとって基礎代謝をアップします。タンパク質を構成するアミノ酸は、食べたものをエネルギーに変える時に必ず必要になる栄養素の1つです。

これが不足するとエネルギー代謝のサイクルがスムーズに回りにくくなりカロリーを控えたとしても脂肪として蓄積されやすくなります。

また、いくら運動しても筋肉の材料となるタンパク質がないとトレーニングの効率もなくなります。

鶏胸肉、豆乳、豆腐、卵、味噌汁、ナッツなどおすすめです。

肉の食べ方

肉は茹でて余分な脂を落とし、オメガ脂肪酸の豊富なえごま油や亜麻仁油を掛けて食べます。

吸収を良くするためにビタミンB6を多く含んだゴマを掛けて食べました。鳥胸肉と豚肉の両方を試してみましたが、鶏肉の欠点は茹でるのに中々奥まで火が通らないということと、ずばり美味しくないということで、没。

私は豚肉専門で約130g程度を朝に食べました。何でも朝食べた方が良いとお医者さんの本に書いてありましたので。

豚肉は鶏肉に比べたら単純に美味しい(笑)だから、きっとセロトニンも多く出ているはずです。

ダイエットをお金を取って指導しているライ〇ップでは豚肉は駄目だと聞きました。はっきりした理由は分かりませんが、何でも豚は雑食だからとか?豚に何食べさせて飼育しているのでしょうね?

それが何に関係があるのかも分かりません。どなたかご存知の方は教えてください。

痩せる豆乳ヨーグルト

お客様にも大好評な自宅で簡単にヨーグルトメーカーや土鍋を使わずに作れる方法です詳しくはこちらの記事をご覧ください。作り方を紹介しています。美味しいし、ダイエットにも効果的な菌を種菌にしていますので、いいですよ~。

夜はこれだけ

夕方のおやつにはミックスナッツを食べていましたが、夕食はこのトコロテンだけでした。

おやつを食べてからは家に帰っても特にお腹が空かないのでこのトコロテンだけで十分でした。足りない時には+豆腐とか、+納豆とか、+トマトとか適当に食べるのが良いでしょう。

食事ダイエット自分最適化

各種チェック・分析

体組成や空腹感などを細かくチェックしてください。できれば体温も。体組成は1週間に1度全て数値を書き出すのが良いと思います。何が問題なのか頭を絞って考えてください。

自分自身の身体の声を聞くようなつもりで、身体に関心を持てば分かってきます。トイレの便も確認しましょう。

メニュー修正・補正

代謝が下がっていたら、糖質を摂りすぎていないか考えたり、空腹感があったら食べる量が少ないのではないかと考えたり、体温が下がっていたらミネラル不足ではないかと考えたり、筋肉量が減っていたらタンパク質が足りないのかと考えたりして修正してください。

体重、体内年齢、体脂肪、BMI値、内臓脂肪など下がってよいものは下がっていて、骨量、体水分量、代謝、筋肉量など減っては困るものは減らないように調整していくことで、正しい健康的なダイエットが可能になります。自分に合った食材とか量を探し当てるのが大事なことだと思います。

これらのフィードバックをしながら、自分流にカスタマイズした食事メニューや運動メニューが見えてきます。そうすれば、一生続けられる健康習慣が自然に身についていることでしょう。

最初は小さな成功体験ですが、繰り返すことで少しずつ大きな成功体験に繋がっていって、結果的に目標まで到達できれば、ダイエット成功できたということになります。

おすすめな運動

高負荷の腕立て

これはガクトさんがやっているやり方を真似てやりました。両足を椅子か何か高い場所において、普通に腕立てします。私はこれを毎朝10回行いました。

大胸筋刺激

足首につける重しがあったので、それを両手に持って腕を水平に保ちながらTの字になるような動きをして大胸筋を鍛えました。これは毎日30回行いました。

正しいスクワット

両足を肩幅に開き、つま先より前に膝が出ないように注意しながら、おしりを後ろに突き出すような形でスクワットします。この時、両手は上げて手のひらを合わせて行います。

手が真っすぐ天井に向けたまま行うことでキレイにスクワットができます。姿勢が大切になります。これは10回行いました。

バーピー

腕立ての姿勢から、両足を同時に胸の前に来るように移動させ、その場所で今度は起き上がり真上にジャンプします。

そして、また両足を同時に先ほどの最初の腕立ての姿勢の位置まで戻します。

この一連の動きを繰り返します。これを10回行いました。これは以前高校の部活動でよくやらされたものですが、結構しんどいです(笑)

腰を丸めない腹筋

天井を向いて仰向けに寝て、両手両足を天井に上げます。ゴキブリ体操のようなポーズを取ります。その状態から手と肩を同時に天井方向に上げます。

ちょうど肩甲骨が浮くようにします。この時の注意点は決してお腹や腰を丸めないことです。

通常の腹筋のように丸めると腰に負担を掛けてしまい腰痛の原因にもなりますので、絶対にお腹周囲を丸めないという点だけ注意してください。これも10回行いました。

プランクツイスト

これを知ったのはTwiceのモモちゃんがしているTV番組を見て、彼女はこれを朝晩50回ずつやっているとか。それで腹筋がバリッと割れています。

いつかやりたいな~と思っていましたが、遂に行う時がきました。毎朝50回を行いました。

最初の2週間はこれらのおすすめな運動を全て行いましたが、その後はこのプランクツイストだけ120回を行いました。

筋肉量が減りすぎたので、その後は運動はやめました。でもこれはまたやりたい運動です。お腹にめちゃ効きます。

くびれ体操

女医さんが開発したというくびれ体操、天井に両手を上げ手のひらを合わせたら、その状態で側屈します。ゆっくり呼吸しながら左右両方行います。1~2分程度整理運動のような感覚で行いました。

※運動はやらないよりはやった方が良いかもしれませんが、特にダイエットする目的だけならやらなくてもダイエットは成功します。

ただ、お腹を割りたいとか鍛錬された身体を求めるのなら運動は欠かせないと思いました。

私もある程度目標が達成できたら、今度はお腹を割りたいな~と思っています(笑)

食事ダイエット実践記録

 日付05.2405.3106.0706.1406.21
内臓脂肪14%13.5%13.5%13.5%12.5%
体重76.3kg75.5kg76kg75kg73.5kg
BMI26.125.82625.625
体脂肪率24%22.8%21.4%22.1%18.6%
筋肉量55kg55.3kg56.6kg55.4kg56.5kg
骨量3kg3kg3.1kg3kg3.1kg
基礎代謝1604kcal1611kcal1652kcal1613kcal1641kcal
体内年齢4440歳36歳38歳29
体水分52.7%54%56.5%54.8%58.4%

お腹周り:94cm(2019.05.24)⇒ 85cm(06.21)で見事9cmダウンしました。

※体内年齢が15歳ダウンです\(^o^)/

食事ダイエットの感想・口コミ

実際最初の2週間3週間は手探りでした。振り返ると少し食べ過ぎていたなと思います。

朝に肉、野菜、味噌汁、豆乳ヨーグルト、ご飯、昼に茹で卵2個、豆腐1丁、生野菜、ご飯、おやつにトマトやナッツ、夕食にトコロテン2パックみたいな感じで腹八分じゃなくて腹九分以上食べてました(^^; 

だから中々減らなかったんですね。

その辺りが、分かってきてそれを変えたら最後の1週間でグンと落ちました。

あまり一気に落ちるのは望んでいなかったので、1ヶ月に500g~1kgペースで落ちたらいいなと思っていましたが、予想以上に3kgも落ちちゃいました。それも健康的にヽ(^。^)ノ

減った方がよいものが減り、増えた方がよいものが増えました。

まだまだダイエットは始まったばかりで、最終目標にはほど遠いですが、このペースで続けていけばいいとこ行くんじゃないかなと期待しています。

たまに羽目を外して夜中にカレーを山ほど食べたりしたのですが、それでも全体的には下がってきているので、ダイエットって意外に簡単だな~と思っています。

皆様も理屈さえ分かれば簡単で、安全にしかも結果も出せるダイエット法なのでお試しくださいね。

貴女の成功を願っております。

最後に私の食事メニューを記しておきます。

私が最後の1週間に食べたもの

<朝>

1.起きてすぐ、万能運動器でゴキブリ体操をガスがでるまでしました。

2.Twice モモちゃんのプランクツイストを120回行いました。

3.豚肉130gとブロッコリー半分を茹で、良質の油とゴマをかけて食べました。勿論、たんぱく質の豚肉が最初です。その次に、豆乳ヨーグルトにクエン酸を入れて食べました。

<昼>

1.ゆで卵2個を食べました。

2.トマトを1個食べました。

3.小魚を敷いた発芽酵素玄米にゴマをかけて食べました。

<4時>

1.大体4時くらいに、ミックスナッツ1袋をおやつに食べました。

<夕>

1.トコロテンを1パック食べました。

以上です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事